忍者ブログ
シーマン2の実況をやめたナカジです。ですが、原点は無人島メタボの彼にあるので、このブログタイトルはこのままです。小汚い日常を綴らせていただきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は、最後のアルバイテンでした。


正確に言うと、アルバイトの最後の日でした。


今回、約4ヶ月働いた、塾では、偶然とは言え、本当に新しい何かを見ました。


そして、どげんかせんといかんだろこれは、とバイトを終える度に、考えさせられるものでした。


『偶然』と言うのは、応募していてことをすっかり忘れていて、電話が来て、びっくりして面接受けて、働き出したからです。


行きたいと思ってではなくです。


最近の子どもは学力が2コブ化していると、本や授業で聞いていて、なんとなく、甘く見ていたのですが、そのコブの学力が低いと言われているコブの方の子たちがこんなにもいて、その学力の面の実状を実感しました。


ボクは、学力がないから大学に行けないということを心配しているのではなく


むしろ


大学に行くことが当たり前じゃない世の中というか、大学は進学の1つの道(良いとか悪いとかという問題ではなく)であり、高卒で働けるような社会が次の世代、その次の世代、いつか来てくれることを願ってる派の人間なので、そういったことが心配ではありません。



学力がないということが、実生活を狭めたり、高すぎる教育費の餌食になったり、『頭悪い』というレッテルを誰かに貼られて、それを自分で自分に貼付けて、それによって、自分っていうものの形成や行動を左右されてほしくないということです。


これは、俗にテストの点数などで、ただ「点数」が高い子たちにも、しかりですが。


そして、一番は、2コブの学力の高い方が、もう1つのコブの子たちを見下げるような価値観になってほしくないことを切に願ってます。


もし、そうなったら、階級社会と同じような価値観になってしまう気がして、堪え難いです。



ところで、


明日のテストが終わったら、ゲスラジをまたスタジオで収録しようかと思っています。


お楽しみにしていてください。



バカッ話が大好きです、くだらなくて楽しい時間の無駄が大好きです!!
PR

やっと、ゆっくりできます。。。


卒論の提出が今日、無事終わりました。


タイトルを書き間違えるというハプニングはあったものの。。



無事に終わりました。。。



明日、友達も提出して終わるので、スタジオを借りて、バンドではないけども、バンドのようなことをしようということで


楽しみです。



そして、今ふと思いました。



ギャルゲーというか美少女ゲームを、本気で女の子に、こびようとせずに、自分ならこれかなぁっていう選択肢だけで、ゲームを進めるっていうのをやろうかなぁって思ってます。。。


とりあえず、スタジオ遊びは動画に撮って遊ぼうかと思ってます。



そして、ツイッターのアイコンを実写にしようかと思ってます。



まずは、音作りからだなぁ。。。